明日を灯すHOME&LIFE

おうちをキレイに

2021年4月8日
おうちをキレイに

まな板は雑菌がいっぱい!? いつもキレイにして食中毒を防ごう

しっかり除菌で雑菌を防ぐ

毎日使うまな板は、ちゃんと洗っているから清潔と思っていませんか? 実は、雑菌の温床となっていることも……。本格的に暑くなる前に、除菌の習慣をつけて食中毒を防ぎましょう。

基本の洗い方・しまい方
まずは、まな板の基本の洗い方と保管の方法をおさらいします。
(1)使い終わったら、すぐに食器用洗剤でまな板の両面を洗う。
(2)洗剤が残らないようしっかりとすすぐ。
(3)除菌する(後でくわしく解説)。
(4)水分が残らないよう、立てかけて乾燥させる。
(5)風通しのいいところで保管する。

プラスチックのまな板はどうする?
プラスチック素材のまな板は傷はつきにくいですが、いったん傷ができるとそこに雑菌がたまってしまうので、ブラシで汚れをかき出します。
「除菌」には台所用の漂白剤を使いましょう。まな板にキッチンペーパーを貼りつけ、全体にいきわたるように漂白剤をかけて、しばらく置いてから水で流します。除菌後に食器用洗剤でもう一度洗って、しっかり乾かしてください。

木のまな板は熱湯で除菌を

使い心地がいい木製のまな板は、プラスチックよりも傷がつきやすく、雑菌がついたところが黒ずんできます。丁寧にお手入れしていきましょう。

使う前にひと手間かける
水でサッと濡らしてから使うと、水の膜ができてニオイやシミがつきにくくなります。片面だけだと木が反ってしまうことがあるので、両面濡らしてください。

除菌には漂白剤は使わない
自然素材の木のまな板には、漂白剤を使うのは避けて。台所用洗剤でキレイに両面を洗ったあとに、熱いお湯をかけて除菌しましょう。
雑菌を増やさないためには十分に乾燥させるのが大切ですが、直射日光や乾燥機などで急激に乾かすと、ひび割れ・反りの原因になってしまいます。乾燥や保管は、日の当たらないところがオススメです。

お手入れでずっと愛用できる
プラスチックのまな板は、傷が目立ってきたら買い替えがベストですが、木のまな板はカンナやサンドペーパーで表面を削ることもできます。正しいお手入れをして、何年も愛用してください。

清潔なまな板で、安全でおいしい料理を作ろう

HOME & LIFE トップへ