明日を灯すHOME&LIFE

リラックス&元気

薬を飲む男性の写真
2023年4月12日
リラックス&元気

薬は水以外のもので飲んでもいい? 正しい飲み方を知っておこう

正しく薬が効く飲み方とは

薬を服用するとき、何と一緒に飲んでいますか?たまたま近くにあった飲み物で飲む……という方が意外と多いのでは。飲み物や飲み方によっては、薬の効果を減らしてしまうこともあるので注意しましょう。

基本的には水かぬるま湯で飲む
特に服用についての指定がない場合、錠剤・カプセル・粉薬などの薬は水かぬるま湯、または白湯で飲みましょう。白湯とは、水を沸騰させてからぬるめに冷ましたものです。

熱い湯は一息には飲みにくく、たんぱく質が成分になっている薬に影響が出るケースもあるので避けて。逆に冷えた水も、薬が溶けるのが遅れて十分な効き目が期待できないことがあります。

量はコップ1杯を目安に
水の量はコップ1杯が一般的です。適量の水と一緒に飲むと、薬がうまく溶けて成分が吸収しやすくなります。抗生物質や解熱鎮痛剤などは、水を適量飲むことで胃壁を守る役割も。

水なしで飲むとどうなる?
近くに水がないとき、ゴクンと薬だけ飲まないようにしましょう。水分なしに飲むと薬が溶けにくく、成分の吸収が遅れるだけでなく、薬が食道や胃・腸などにくっついて、粘膜の炎症の原因になってしまう恐れもあります。

ジュースやコーヒーで飲んでも大丈夫?

薬のカプセルを持つ手の写真

病院や薬局で薬を処方されるときには、飲み方の注意が書かれた説明書がついてきます。市販の薬も、箱に説明書が入っているのでしっかり読んで確認しましょう。

水以外の飲み物の影響
薬によっては、特定の飲み物で薬効に影響があったり、副作用が出やすくなってしまうこともあるため注意が必要です。

■お茶:影響は少ないといわれていますが、濃いお茶は避けた方が無難です。

■ジュース:フルーツジュースなど酸が含まれているものは、薬の吸収が遅くなることがあります。中でもグレープフルーツジュースは、含まれる成分で薬の効果が強く出てしまったり、副作用が出やすくなるケースもあるので避けましょう。

■コーヒー・紅茶:カフェインが含まれているもので飲むと、頭痛薬や風邪薬などにカフェインが配合されている場合は摂り過ぎにつながります。

■牛乳:カルシウムの影響で、吸収が遅れたり効果が十分期待できなくなる薬があります。

■アルコール:薬の効き目に影響し、副作用が起こる恐れがあるので絶対にやめましょう。

薬を飲むタイミング
「食後」と「食前」に服用する薬はそれぞれ30分以内に、「食間」は食後2~3時間を目安に飲みます。「就寝前」は寝る30分~1時間前に、「頓服」は症状が出たときに飲む薬です。

※医師や薬剤師の指示があるときは、それに従いましょう。

薬を飲むときは、水かぬるま湯をコップ1杯

HOME & LIFE トップへ